2021.10.02 カテゴリー:

今回はお家の鍵の交換にお伺いしました。

かばんを置き引きにあって住所の載った身分証と鍵を一緒に盗られたとのこと。

それは大変!ということでお伺い。

現場がこちら↓

これは勝手口の方ですね。
玄関の方は、、、撮り忘れました(*_*)

私の失敗はさておき、状況が状況なのですぐの交換をご希望でした。
幸い手持ちの部材で対応できるものがありましたのでお見積りをご案内。ご了承頂きましたので交換させて頂くことになりました。

施工後がこちら↓

と言ってももともとついていたものと同じ種類のシリンダーなので見た目は一緒ですね。
もちろん玄関の方も交換させて頂いて作業完了。

新しい鍵をお渡しして動作確認していただいて作業終了です!

置き引き、車上荒らしなどで鍵と身分証を一緒に盗られてしまった場合はできるだけ早く交換したほうが良いかと思います。
今までのご依頼の中では実際に車は盗まれてしまったというお客様もおられました。

少なくとも通常の紛失と違って悪意のある人に持っていかれているのは間違い無いので警察への連絡と共に鍵の交換も早めにご連絡下さい。

この度はご依頼いただきまして誠にありがとうございました!

2021.10.01 カテゴリー:

今回は玄関の錠前の修理、交換にお伺いしました!

片方の鍵が使えなくなってしまったとのこと。

お伺いした現場がこちら↓

ん?あれ?シリンダー、上下逆じゃない?Σ(゚Д゚) まあ、別に動くといえば上下逆でも動くんですが見栄え的に必要が無い限りはあんまり逆にはしないですね~

ちなみに壊れているのは扉の中の錠前の方のようです。

ということで今回はそちらを交換。


一旦シリンダーなどを取り外して錠前を外してから

新しいものを取り付け。
ガムテープの後が残ってますがお客様が壊れた後使わないように貼っておられたとのことでした。。

後は鍵できちんと開け閉めできることを確認していただいて作業完了です!

ちなみに外した本締り錠を見てみると、、

割れてますね。。金属疲労が原因のようです。

玄関の鍵の修理、交換もぜひご相談下さい!

この度はご依頼頂きまして誠にありがとうございました!

2021.09.29 カテゴリー:

今回はトイレのドアノブの解錠と交換に行ってきました!

ドアノブが空回りして開かなくなってしまったとのこと。

現場がこちら↓

なるほど確かに表示は「開」の青になってますが扉が開かない。
空回りしてラッチが引っ込まない状態です。

ということで解錠と交換のお見積りをご案内。ご了承頂きましたので作業に入ります!

まずは開け作業から。
ラッチを引っ込めて、、、

無事解錠!

次に壊れたドアノブを取り外して、、

新しいものを取り付け!ちなみに本体もセットなので一緒に交換しました。

後はお客様に確認頂いて作業完了です!(`・ω・´)ゞ

閉じ込められたりしなくて良かったと仰っておられました。
確かに中にいる時に壊れてしまって出られないっという依頼もありますからねぇ その点は幸いでした(*^^*)

トイレなどの室内のドアノブの修理、交換もぜひご相談下さい!

この度はご依頼頂きまして誠にありがとうございました!

2021.09.28 カテゴリー:

今回は玄関の鍵交換にお伺いしました。

鍵の回りがよくないので交換してほしいとのこと。

お伺いした現場がこちら↓

昨日と同じタイプのシリンダーだ(*^^*)
まあ、こういったことってよくあります。というより、なぜか同じタイプの材料を使うご依頼が重なります(ΦωΦ) たぶん鍵屋さんあるあるですね。

それは置いといて鍵が回りづらいとのことで鍵をお借りして確認。確かに引っかかる感じがします。というか抜き差しもちょいと怪しい感じ。
よーくみると少しだけ差し込む鍵が歪んでいました。。

このシリンダーによくあるんですが段差によっては鍵自体に脆い部分が出来てしまうのでその部分が歪んだり、折れたりします。お客様の鍵もよく見ると亀裂が入っていました。

ということで原因をお話しして今回はご要望にそって鍵を交換させて頂くことになりました。交換する鍵はギザギザのタイプで良いけど同じ事が起きると嫌なので別の種類にしてほしい。とのことでしたのでU9タイプで交換させて頂くことになりました。

ということで本体を外してシリンダーを取り替え。

後は元通り扉に取り付けて、、

完成!(`・ω・´)ゞ

お客様にも確認頂いて作業完了です!

玄関の鍵が回りづらい、抜き差ししづらい場合も是非ご相談ください。

この度はご依頼頂きまして誠にありがとうございました!

2021.09.27 カテゴリー:

今回は玄関の鍵交換にお伺いしました。

引っ越してきたので交換したいとのこと。

現場がこちら↓

渡された鍵の一本がスペアだったから多分鍵が変わっていないと思う。
なので交換しておきたい。ということでした。

賃貸だと退去の時に最初に渡された本数の鍵を返さないといけないんですがなくしてスペアを返す人っておられるようですね(^_^;)

本当は管理会社側が気づいて交換すれば問題無いんですが、本数だけ確認してそのままだったりすることって結構あるみたいです。

ということで交換可能なシリンダーを何種類かご案内。
今回は今と同じ鍵で良いとのことでしたので既存と同じシリンダーで交換することになりました。

こちらですね↓

まあ、見た目は全く一緒ですね(^_^;)

これを取り付けて、、

完成!(`・ω・´)ゞ

前と見た目が全く一緒なので念の為前の鍵で回らないことも確認頂いて作業完了です!

お引越しをされて鍵を念のため交換したい場合もぜひご相談ください!

この度はご依頼頂きまして誠にありがとうございました!

2021.09.25 カテゴリー:

今回は以前ご依頼頂いた部品が届きましたのでお取り付けにお伺いしました。

玄関のサムラッチ錠タイプで鍵が回りにくいのと親指で押す部分が固くなって使いにくいので交換してほしいとのご依頼。

一度お伺いして部品を発注していましたが届きましたのでお客様のご都合に合わせて交換にお伺いしました。

交換前がこちら↓

WESTというメーカーのサムラッチ錠ですね。

サムラッチ錠のタイプはもともとのデザインのものが廃盤になっているものも多くあります。
交換自体は別のもので可能な場合が多いのですが問題になるのがこれ↓

そう、扉についた跡ですね(*_*)

ネジ穴だったり、木製のドアですとニスの跡だったり、アルミ製のドアでも日焼け度合いなどが違うので結構くっきり残ります。

別のものを取り付ける場合は化粧板などで隠す必要が出てきますが、今回の商品は同じデザインの後継機種が無事メーカーから出ていましたのでそちらで交換することが出来ました!

交換後がこちら↓

きれいになりました!(*´ω`*)
鍵も後継機種はディンプルキータイプになっていますので防犯性も以前より上がっています。

後はお客様に動作確認をしていただいて完了!
指で押すのが軽くなって助かったと仰っておられました。

玄関のサムラッチ錠は先に書いたように廃盤になっている商品も多数あります。
その場合も別のもので対応できる場合がありますので詳しくは現場を見させていただいてお見積りからご案内致します。
ぜひお気軽にご相談下さい!

この度はご依頼頂きまして誠にありがとうございました!

2021.09.24 カテゴリー:

今回は玄関の鍵の交換を行いました。

鍵が空回りするとのこと。

お伺いした現場がこちら↓

ああ、なるほど248か(*_*)
これなら空回りも頷ける。。

鍵が空回りする症状自体は別の種類のシリンダーでもありますがこの248に関しては年数が経つとよく見られる症状の一つになります。

ということで空回りする原因を詳しくご説明。今回は防犯性の面も考えてシリンダーを交換することになりました。

ということでシリンダーを取り外して、、

あとは新しいシリンダーを取り付けて、、、

完成!(`・ω・´)ゞ

色はできるだけ似たゴールドで交換させて頂きましたがちょっとやっぱり色の違いはでますね(*_*)
このハンドルに合う色があればいいんですが、なかなか難しいですねぇ

あとはお客様に新しい鍵をお渡しして確認していただいて完了です!

玄関の鍵の空回りなどもぜひご相談下さい!
この度はご依頼いただきまして誠にありがとうございました!

2021.09.23 カテゴリー:

今回は玄関の鍵交換にお伺いしました!

鍵をなくしたので防犯のために交換しておきたいとのこと。

お伺いした現場がこちら↓

今回は交換ご希望でしたので取り付けできるものをご案内。

せっかくお金かけるなら防犯性の高いものにしたいとのことで今回はディンプルキータイプで交換させて頂くことになりました!

まずは今のシリンダーを外して、、、

新しいシリンダーを取り付け!

KABA社のディンプルキータイプのシリンダーです。

後は新しい鍵をお渡しして動作確認をしていただいて作業完了!

即日交換出来ましたのでこれで少しは安心できると喜んで頂けました。

玄関の鍵を防犯のために交換したい場合も是非ご相談下さい。
この度はご依頼頂きまして誠にありがとうございました!

2021.09.21 カテゴリー:

今回は室内ドアの鍵の取り付けにお伺いしました。

今は鍵がついていないドアを鍵付きにしたいとのこと。

今ついている部品によってもどういった手段が取れるか変わってくるので一度現場を見させて頂くことになりました。

お伺いした現場がこちら↓

お調べしたところこの扉に入っているケースには鍵付きのオプションがありましたので一部の部品交換などで鍵付きにはできそうです。

あとはどれほどのレベルの鍵をご希望かにもよるのでお客様とご相談。
子供が勝手に入らないように外から鍵がかけれればそこまで頑丈でなくても良いとのことでしたので部品交換で鍵付きにするお見積りをご案内。ご了承頂きましたので作業させて頂くことになりました!

ということで今のレバーハンドルと化粧座を外して少し扉に追加加工をしてから新しい部品を取り付け。

施工語がこちら↓

こんな感じ。

作業が終わったのでお客様に鍵をお渡しして動作確認をしていただいて終了です!(`・ω・´)ゞ

室内ドアへの鍵の取り付けもぜひご相談下さい!

この度はご依頼頂きまして誠にありがとうございました!

2021.09.20 カテゴリー:

今回は玄関の錠ケースの交換を行いました。

扉を開ける時に引っかかるとのこと。

お伺いした現場がこちら↓

お客様ご自身で原因と思われる部分をテープで止めておられました(*^^*)

一旦テープを剥がさせて頂いて確認。
お客様の読みどおり錠ケースの動きが悪くなっており、テープの下にあるラッチがスムーズに動かなくなっていました。

ということで錠ケースの分解洗浄のみで様子を見ていただくか、交換するか2パターンお見積りをご案内したところ、開かなくなったりするのが嫌だから交換してほしいとのことでした。

では作業に入ります。
錠ケースを取り外すためにはドアハンドルなども外さないといけないので一旦すべて取り外して、、、

はい、左が古いケースで右が新しいケースですね。
これを入れて元通り組み直せば、、、

完成!

後はお客様に確認頂いて作業完了です!(`・ω・´)ゞ

扉を開ける時に引っかかって親子ドアの反対側のガラスが割れそうで怖かったからスムーズに開くようになって助かったと仰っておられました(*^^*)

玄関の錠前の不具合もぜひご相談下さい!

この度はご依頼頂きまして誠にありがとうございました!

ページトップへ