今回は玄関の鍵の交換にお伺いしました!
鍵をなくしてしまったとのこと。
家の中でなくしたからあるはずなんだけど出てこないからなんとかしたいとのお話でした。
お伺いした現場がこちら↓
ふむ、シリンダーは248で錠前は団地などでよく使われているタイプですね~
残っていた鍵を見せて頂きましたがそちらも合鍵で多分もともとの本キーはなくしているとのこと。
何れにせよ防犯性が低いタイプなので今回はご相談の上ディンプルキータイプで鍵を交換させていただくことになりました!
このタイプは内側の本体にシリンダーがついているので本体を取り外して、、
新しいシリンダーと交換。
あとは元通り扉に付け直せば、、
完成!(`・ω・´)ゞ
新鍵も3本ついてきますのでお客様にすべてお渡しして動作確認していただいて作業完了です!
鍵を紛失して手元にあるのがメーカー純正のものではなく合鍵だけの場合、そこから合鍵を作るのも精度の点からおすすめ出来ませんし、何より防犯上あまり良くありません。
ですのでそのような場合はできれば早めに鍵を交換することをおすすめします。
この度はご依頼頂きまして誠にありがとうございました!
今回は室内のドアのレバーハンドルの交換にお伺いしました!
レバーが折れちゃった。とのこと。
お伺いした現場がこちら↓
おーレバーハンドルがねじ切れてる(・_・;)
金属疲労のような破断面なのでもともと亀裂が入っていたのか力を入れたときにポキン!といってしまったようです。
レバーハンドルがそうなっていることを考えると全体的に劣化が疑われるので、今後のことも踏まえてお客様とご相談の上扉の中のラッチケースも含めて交換することになりました!
ということでまずはレバーハンドルもラッチケースもすべて外して、、
新しい錠前セットを取り付け!
色も以前付いていたものと揃えて取り付けました!
後はお客様に動作確認して頂いて作業完了です!(`・ω・´)ゞ
室内のドアレバーの修理、交換もぜひご相談下さい!
この度はご依頼頂きまして誠にありがとうございました!
今回はバイクの鍵の作成に行ってきました。
鍵をなくしてしまったので作って欲しいとのこと。
ご依頼のバイクがこちら↓
ホンダのリード125。
鍵をなくされて一日探したけどなかったのでご依頼とのこと。
鍵がなくて乗れないので今日は電車で仕事に行ったけどやっぱり無いと不便と仰っておられました。
確かに!!一度それでの移動に慣れちゃうと電車とか大変になりますよね(^_^;)
ということでお見積りをご案内。
すぐ出来るの?とのことでしたのでこの場で作ります!とお伝え。
ということで作業です!
こんな感じで鍵穴の邪魔なシャッターを抑えながら中の部品の高さを目視で呼んで、、
材料をそのとおりに削れば、、
じゃーん!完成!
ちゃんとONまで回っております!(`・ω・´)ゞ
後はお客様に鍵をお渡しして動作確認をしていただいて作業終了!
合鍵もご希望でしたのでその場でもう一本作ってお渡ししました。
その場で出来るとは思っておられなかったらしくこれで明日から楽になる!と大変喜んでいただけました(*´ω`*)
車種によって対応出来るもの、出来ないものもありますが国産バイクの鍵の作成もぜひご相談下さい!
この度はご依頼頂きまして誠にありがとうございました!
今回は店舗の授乳室の鍵の変更を行いました。
現状はトイレのような簡単な鍵のタイプだけど今後鍵を使って開け閉めするタイプにしたいので見てほしいとのこと。
お伺いした現場がこちら↓
今回は現在表示が付いている部分をそのまま鍵にできそうでしたのでそちらでお見積りをご案内。
一旦物件のオーナー様に確認を取られるとのことでしたのでお見積りのみで終わりましたが、その後許可が取れたので施工をお願いしたいとご連絡を頂き今回作業させて頂きました。
通常の鍵交換と同じ手順で表示錠部分をシリンダーに交換。
加工など無しで交換できましたので元通りに戻すこともできます。
退去時には戻さないといけないのでそちらのお見積りと部品をお渡しして作業完了です!(`・ω・´)ゞ
今回は付いている部品の仕様で加工など無しで鍵で開け閉めするタイプに変更できましたが物によってはどうしても加工をしないと鍵で開け閉めするものに交換できないものもたくさんあります。
詳しくは現場にお伺いして今ついている部品を確認してご案内しますのでお気軽にご相談下さい!
この度はご依頼頂きまして誠にありがとうございました!
今回は金庫の解錠にお伺いしました!
鍵は持っているけど開かないとのこと。
お伺いした現場がこちら↓
ダイヤル番号もわかっているけど開かないとのこと。
念の為再度お客様に目の前で試して頂きましたが確かに開かない。。
うーん、これはダイヤルが壊れてるなぁ(・_・;)
こうなると基本壊して開ける形になるんですができれば破錠はしたくないとのことでしたのでとりあえず色々試させていただくことになりました。
色々と試行錯誤すると、、
開きました!!(๑•̀ㅂ•́)و✧
ただ、これ閉まっちゃうと今度こそ完全に開かなくなるな。。
ということでお客様とご相談してダイヤルの裏の破損している羽を取り除いて今までより少しかんたんに開くような形に加工させて頂きました。
お客様にも確認頂いて無事作業完了です!
今回のように鍵も合っていて、ダイヤル番号も正しく合わせているのに開かないというケースは部品が壊れている可能性があるため以外とやっかいだったりします(・_・;)
状況によっては金庫事態を壊して開ける形になる場合もあります。
詳しくは現場を見させて頂いてご案内しますのでお気軽にご相談下さい!
この度はご依頼頂きまして誠にありがとうございました!
今回は玄関の鍵交換にお伺いしました!
鍵の動きが悪くなってきたので交換してほしいとのこと。
お伺いした現場がこちら↓
サムラッチ錠のタイプですね。
化粧板を入れてその上に付けてあるので前に本体ごと交換をされたようです。
ただそちらの鍵屋さんがどこだったか忘れてしまったのでご依頼頂いたということでした。
ありがとうございますm(_ _)m
今回は本体は問題なく動きますのでシリンダーのみ交換させていただくことになりました!
ということで今のシリンダーを取り外して、、
新しいシリンダーを取り付けて扉に取り付け直せば、、
完成!(`・ω・´)ゞ
後はお客様に動作確認していただいて作業完了です!
ディンプルキータイプは防犯性が高い反面、シリンダー内の部品の数が多く、小さくなりますので昔のピッキングで開く鍵などと比べると、ホコリなどで動きが悪くなりやすい時があります。
もし使っていて回りが悪くなったなぁと思ったら早めの修理をおすすめします。
この度はご依頼頂きまして誠にありがとうございました!
今回は室内ドアのラッチの交換にお伺いしました!
レバーを下げてもラッチが引っ込まないとのこと。
幸い扉は開いている状態とのことでしたので閉まってしまわないようにお伝えしてお伺いしました。
お伺いした現場がこちら↓
ふむ、ここまでしかラッチが入らない(・_・;)
ということでラッチの交換でご案内。
ご了承頂きましたので交換させて頂きました。
ラッチを取り外してみるとこの通り、、
折れてますね(;・∀・)
扉が閉まってなくてよかった!この状態で扉が閉まってしまうと開けるのも一苦労するときがあります。
交換が終わりましたので後はお客様に動作確認して頂いて作業終了です!
この度はご依頼頂きまして誠にありがとうございました!
今回は玄関の鍵の開け作業をおこないました。
ご実家に鍵を忘れてしまったとのこと。
送ってもらうようにお願いはしたけどよく考えたら家に入れなかったそうです。
あーなるほど、ありますよね(^_^;)
あっ、そういえばそうじゃん!!ってなること。私もよくやります。書類送ってポストに入れた後にあっ!!そういえば今から事務所寄るじゃん(;・∀・)とか。。
まあ、そんな私の失敗談は置いといて、現場はこちら↓
今回はのぞき窓もあってお客様に確認したところおそらく内側のつまみも特殊なものでは無さそうなので特殊工具でサクッと開けます!
のぞき窓外して距離を合わせた工具を差し込んで、、
えいっ!!とすると、、
はい!無事解錠!
後はお客様にお部屋の中のスペアを探していただいている間にのぞき窓を元通り付け直して完了。
鍵もスペアが見つかったので念の為動作確認して頂いて作業完了です!
玄関の鍵開けもぜひご相談下さい!
この度はご依頼並びに寒い中お待ちいただきまして誠にありがとうございました!m(_ _)m
今回はトイレの解錠と交換を行いました。
ドアノブが動かなくなってしまったとのこと。
お伺いした現場がこちら↓
お客様ご自身で非常解錠装置は試されたようで苦労の跡が見えました(・_・;)
でも開かなかったとのこと。
どうやら扉の中のラッチがだめになっているようです。
返しが戸枠に付いていてラッチを引っ込めるのも難しいのでお客様にご了承を頂いて今回は破錠して開けることにしました。
ということでネジ部分を飛ばしてドアノブを取り外して、、
なんとか中のラッチを引っ込めて解錠。
取り外してみて原因がわかりました。。
ラッチが錆びてます(・_・;)
浴室などだとこうなっているのをよく見ますがトイレでこれはなかなか珍しいですね。。
ということでラッチとドアノブの新しいものを取り付けて、、
無事作業完了!(`・ω・´)ゞ
お客様にも確認頂いて作業終了です!
誰か中に入っているときじゃなくて良かったと仰っておられました(・_・;)
確かに、閉じ込められなくてよかったです。。
室内の扉が開かない場合も是非ご相談下さい!
この度はご依頼頂きまして誠にありがとうございました!
今回は玄関の鍵の交換にお伺いしました!
新しく引っ越して来たので防犯のために鍵を交換しておきたいとのこと。
お伺いした現場がこちら↓
現場はマンションでエントランスとお部屋が同じ鍵で開け閉めできるタイプ。
交換後も同じようにエントランスも開け閉めできるタイプにするとなるとメーカー発注が必須なのですこじ時間がかかります。
なのでお客様にその旨をお伝えしてどうされるかご相談。
今回はエントランスと別の鍵になってもいいので早めに交換したいとのご要望でしたので別鍵で交換させていただくことになりました。
ということで交換作業。施工後がこちら↓
レバーハンドルや装飾とお色を合わせてゴールドで交換させて頂きました。
後はお客様に鍵をお渡しして動作確認して頂いて作業完了です!(`・ω・´)ゞ
マンションなどの玄関の鍵交換もぜひご相談下さい!発注にお時間頂く形にはなりますがエントランスと同じ鍵で開けしめできるようにも交換可能ですのでどうされるかは現場にお伺いしたスタッフとお気軽にご相談下さい。
この度はご依頼頂きまして誠にありがとうございました!
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |