今回は室内ドアの解錠にお伺いしました。
内側のボタンを押してドアを閉めると閉まるタイプで子供が間違って閉めてしまったとのこと。
お伺いした現場がこちら↓
円筒錠タイプですね~
玉座などのタイプは外から鍵を閉めるときは鍵が必要なので閉じ込んでしまうことはほぼ無いんですが、このタイプはお客様が仰ったとおり内側のボタンを押して扉を閉めて鍵がかかるので間違って閉めてしまうことがよくあります(^_^;)
ということで開け作業。今回は鍵穴をピッキングで開けます!
ピッキング開始後まもなく、、
じゃん!回りました~(*^^*)
んで、
はい!扉も無事開きました!
お客様にも確認頂いて作業完了です!
この円筒錠タイプは玄関で使われることは大分少なくなりましたが室内ドアなどではまだまだ良く使われています。
最初に書いたように鍵を閉じ込めてしまう可能性の高いものになりますのでご自宅についているという方はくれぐれもインロックにご注意下さいませm(_ _)m
この度はご依頼いただきまして誠にありがとうございました!
今回は金庫の解錠にお伺いしました。
今まではダイヤルを固定して使っていたけど朝開けたときに動いてしまったようで開かなくなってしまったとのこと。
お伺いした現場がこちらです↓
今までは鍵だけで開け閉めしていたパターンですね。
お見積りをご案内してご了承いただきましたので開け作業をします!
詳しい方法は内緒ですが、、、
無事解錠!(`・ω・´)ゞ
んでもって、正しい番号をお調べしてお客様に実際に試してみていただいた、、、んですがお客様が覚えられないと。。(¯―¯٥)
うーん、たしかに今まで全く使っていなかったのと数字も小さいのでお年をめされた方にはちょいと厳しいかも。
ということでちょっと裏技!!防犯上あまりよろしくない形になるのであまりおすすめは出来ないんですがお客様のご了承を頂いて番号がわからなくてももっと簡単に開けれるようにちょっとダイヤル部分を加工!
改めてお客様に開け方をご説明して今度はきちんと開け閉めして頂くことができました!
これなら万が一のときも大丈夫と喜んでいただけました(*^^*)
金庫のダイヤル番号がわからなくて開かなくなってしまった!と言う場合もぜひご相談ください!
この度はご依頼いただきまして誠にありがとうございました!
今回は玄関のシリンダー交換を行いました。
鍵が回らなくなってしまったとのこと。
お家の中には入れている状態で内側からは問題なく開け閉め出来るのに外側から鍵が動かないそうです。
お伺いした現場がこちら↓
ふむ、この間も同じタイプのシリンダーでおんなじ症状に当たったなぁ(*_*)
おそらく鍵屋さんあるあるなんですが、同じ商品や同じ症状のご依頼ってなぜか連続して来たりします。何でしょうねあれ(*_*)
まあいいか。今回は今後のことも考えて鍵を別のメーカーのものに交換させて頂くことになりました。
ということで今のシリンダーを取り外して、、
新しいシリンダーを取り付けて、、
完成!(`・ω・´)ゞ
上下同じ鍵で回るように両方とも交換させていただきました。
最後にお客様に新しいカギをお渡しして動作確認していただいて作業完了です!
玄関の鍵が外側から回らない!と言う場合もぜひご相談ください。
この度はご依頼いただきまして誠にありがとうございました!
今回はお風呂場のドアノブの交換にお伺いしました。
自分でやろうと思って外そうとしたらネジ穴を潰してしまって出来なかったとのこと。
お伺いした現場がこちら↓
もともとドアノブの動きが固いので交換しようと思ったということでしたが、たしかにドアノブを回すと写真の通りラッチが引っ込んだままになって戻ってきません。
ということで錠前の劣化が原因なので交換させて頂くことになりました。
がっ、ここで先程のお話が。。たしかにネジ穴がまん丸になって完全に潰れてます(^_^;)
これ意外とやっちゃうんですよね~ 特にネジが古かったり今回のように水場だったりすると錆びて固い&もろくなっていてすぐになめちゃいます。。
なので頑張ってこれを外すところから!!
しばしネジと格闘して、、
ようやくすべて外せました!!ε-(´∀`*)
ここまで来れば後は新しい錠前を取り付けるだけ!
よいしょよいしょと新しい錠前を取り付けて、、
交換は別のメーカーで合うもので交換させていただきました!
最後にお客様に動作確認をしていただいて作業完了です!(`・ω・´)ゞ
浴室のドアノブの修理、交換もぜひご相談ください。
この度はご依頼いただきまして誠にありがとうございました!
今回は室内の解錠と部品交換を行いました!
部屋の扉が開かなくなってしまったとのこと。
お伺いして確認するとラッチが折れて引っ込まなくなっている状態。
ということでまずは開け作業とその後壊れている部品の交換をさせて頂くことになりました!
まずは開け作業から。
今回は幸い割りと素直な壊れ方、、ってなんでしょうね(*_*) 壊れ方に素直も何も無い気がしますが、まあとにかく開けやすい状態だったのでサクッと解錠!
やはりラッチが破損しているのでレバーハンドルの位置が変ですね~
なので今度はこの破損したラッチを交換します。
まずはレバーハンドルを取り外して壊れたラッチを取り除いて、、
後は新しいラッチを収めてレバーハンドルをつけ直せば、、
完成!(`・ω・´)ゞ
最後にお客様に動作確認をしていただいて作業終了です!
室内ドアが開かない場合の開け作業、またその後の部品交換などもぜひご相談ください!
この度はご依頼いただきまして誠にありがとうございました!
今回は物置の解錠にお伺いしました!
鍵をなくしてしまったので開けて欲しいとのこと。
お伺いした現場がこちら↓
ふむ、この鍵穴ならピッキングで開けれそうですね~
ということで鍵穴からピッキング解錠をすることにしました!
ピッキング工具を使ってカリカリとすると、”CLOSE”の印が、、、
OPEN!!に( ̄ー ̄)bグッ! あっ、ビックリマークはついてないですね。
感情が少し入りましたがまあいいか。
ということでお客様をお呼びして開いたことを確認頂いて作業完了です!
これからのシーズン、物置にしまっておいたものを出したいけど鍵が見当たらない!と言う場合が出てくる方もおられるかもしれません。
そんなときはぜひご相談下さい。
この度はご依頼いただきまして誠にありがとうございました!
今回は玄関の鍵の交換にお伺いしました。
鍵をなくしてしまったのでとりあえず鍵を替えておきたいとのこと。
お伺いした現場がこちら↓
現場に着いて交換する鍵についてご相談するとまだ鍵が出てくる可能性があるのでとりあえず鍵が替われば通常のものでいいとのこと。
ということで今回は既存がディンプルキーですが刻みのタイプで交換させて頂くことになりました!
まずは今のシリンダーを取り外して、、
新しいシリンダーを取り付けて、、
完成!(`・ω・´)ゞ
後はお客様に新しいカギをお渡しして動作確認して頂いて作業完了です!
一応今後出てきた場合の鍵戻しについてや出てこなかった場合にディンプルキーに交換する場合のお見積りなどもお話して撤収です!
玄関の鍵をなくしてしまって防犯のために交換したい!と言う場合もぜひご相談下さい。
この度はご依頼いただきまして誠にありがとうございました!
今回は玄関の鍵の交換にお伺いしました!
鍵の動きが良くないので見て可能なら交換して欲しいとのこと。
お伺いした現場がこちら↓
MIWA PRですね~
鍵をお借りして確認してみると確かに回らない。。(*_*)
ということで今回はお客様のご希望に沿って鍵交換をさせて頂くことになりました!
交換出来る鍵をいくつかご案内した所前と違う鍵のほうがわかりやすくて良いとのことでしたので今回は別のメーカーのもので交換することになりました!
交換後がこちら↓
お客様のご希望でゴールドで交換。
そこはかとなく高級感もましたような。。。(^O^)
後はお客様に新しいカギをお渡しして動作確認していただいて作業完了です
この度はご依頼いただきまして誠にありがとうございました!
今回は事務所のドアノブ交換にお伺いしました。
工事現場のプレハブのドアのノブで鍵が見当たらないので交換して欲しいとのこと。
お伺いした現場がこちら↓
あらま248の玉座ですね~
こういった工事現場のプレハブはそこでの工事が終わると解体もしくは、そのまま次の工事現場に持っていって使うのでこのプレハブもついているドアノブが248なことを考えるとかなり前から使われているようです。
鍵はおそらく現場に落ちていると思うけど工事現場でおそらく見つからないのでそのまま新しいものに交換して欲しいということでした。
鍵は通常のギザギザのものでいいとおっしゃっておられましたので通常の刻みタイプのもので交換。
施工後がこちら↓
最後にお客様に新しい鍵をお渡しして動作確認して頂いて作業完了です!
ドアノブの修理、交換もぜひご相談下さい!
この度はご依頼いただきまして誠にありがとうございました!
今回は玄関の鍵の交換を行いました。
もともとのご依頼内容は浴室の鍵についてのご相談だったんですが作業が終わってお客様とお話しているうちに玄関の鍵も交換して欲しいと追加のご依頼をいただきました(*^^*)
ちなみに交換前に付いていた鍵がこちら↓
毎度おなじみ248ですね~
確かにこれは防犯性が低いタイプなので新しい防犯タイプの鍵に交換。
無事ディンプルキータイプになりました!( ´∀`)b!
後はお客様に新しいカギをお渡しして動作確認して頂いて作業完了です!
玄関の鍵も気になってたから一気にやってもらえて助かったと喜んでいただけました(*^^*)
もしお伺いしたときに当初の依頼箇所以外の所でも気になる所がありましたらぜひお伺いしたスタッフとご相談下さい!
この度はご依頼いただきまして誠にありがとうございました!
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |