今回は玄関の開け作業にお伺いしました。
鍵をなくしてしまったとのことでお伺い。
現場にお伺いして鍵の解錠のお見積りをご案内。
中にスペアはありますか?とお尋ねしたところあるとのお返事でしたのでそれなら解錠のみで大丈夫ですね~とお話して作業開始。
いつも通りのぞき窓を外して特殊工具を使って解錠作業。
そんなにお時間かからず、、
無事解錠。
通常なら外したのぞき窓を元に戻して合鍵で動作確認していただいて作業完了なんですが、ちょっとお客様のご様子が、、
しばらく探しておられたんですが、出てこられて一言、、「鍵の交換もすぐおねがいできますか?」とのこと(^_^;)
どうやらお部屋の中を探しても見つからなかったようです。。
大丈夫ですよ~とお伝えして改めて鍵交換のお見積りをご案内。ご了承いただきましたので急いで車に材料を取りに行ってカムバック!!
はい!無事交換も完了です(`・ω・´)ゞ
お客様に新しいカギをお渡しして確認頂いて今度こそ無事作業完了!
明日も仕事だから今日鍵交換も出来てほんと良かったと喜んで頂けました。
玄関の鍵の開け作業に加えて鍵がない場合は交換までその場で出来る場合があります。
詳しくは部材を持っているかもありますのでご希望のお客様はぜひお伺いしたスタッフにご相談下さい!
この度はご依頼頂きまして誠にありがとうございました!
今回は玄関の鍵の交換にお伺いしました。
鍵をなくしたので交換してほしいとのこと。
お伺いした現場がこちら↓
あらカバエースが付いてますね。
微妙に扉に残っている跡からすると以前交換されているようです。
お話をお伺いすると何年か前にも鍵を無くして別のところで交換してもらったとのことでした。
ちなみに今回も同じタイプがよろしいですか?とお尋ねしたところまた無くしそうだし、合鍵が作りやすいほうがいいので今度はギザギザのよくあるものがいいとのこと。
なるほど、そういうことであれば、、、ということで今回は通常の刻みのタイプのもので交換させていただく事になりました。
まずは今のシリンダーを取り外して、、
新しいシリンダーを取り付け!
今回はMIWAの刻みのタイプで交換しました。
後は新しいカギをお渡しして動作確認していただいて作業完了。
前のディンプルキーと違って今回は鍵の表裏があるのでご注意いただくようお伝えして撤収しました。
交換できる鍵が今回のようにいくつか種類がある場合があります。お客様のご要望などをお伺いしてそれに沿ったものをご案内いたしますのでご希望がありましたらぜひお伺いしたスタッフにお申し付け下さい。
この度はご依頼頂きまして誠にありがとうございました!
今回は金庫の鍵の開け作業にお伺いしました。
ダイヤル番号はわかるけど鍵をなくしてしまったとのこと。
お伺いした現場がこちらです↓
お母様の金庫とのことでお母様と同居し始めて家の片付けに来たとのこと。
開けて中身を確認したら廃棄もお願いしたいとのことでした。
ということで解錠代と廃棄の方も合わせてお見積りをご案内。ご了承頂きましたので作業に入ります。
ダイヤルの方は予め合わせて頂いてからシリンダーをピッキングで解錠。
はい!無事に解錠完了です(`・ω・´)ゞ
後はお客様に中身を確認頂いて開け作業は完了。
後は廃棄のため車に運びます。
このままだと思いので少しでも軽くするために扉を外してから本体をよいしょよいしょと運んで後は戻って扉も持ってきて完了。
捨てるのが大変なものが片付いたと喜んで頂けました(*´ω`*)
金庫の鍵の開け作業やご希望のお客様は廃棄も承りますのでぜひお伺いしたスタッフとお気軽にご相談下さい!
この度はご依頼頂きまして誠にありがとうございました!
今回は勝手口のドアノブ交換にお伺いしました。
鍵を近所でなくしたので念の為鍵交換をして欲しいとのこと。
ものはドアノブのタイプとのことでした。
ということでお伺いした現場がこちらです↓
MIWAさんの玉座ですね~
今回は鍵交換をご希望でしたのでこのタイプだとドアノブの交換になりますね。
ということで現状と同じものとディンプルキータイプでのお見積りをご案内。せっかくなのでディンプルキーの方で交換して欲しいとのことでしたのでそちらで交換させていただくことになりました。
ということでまずは今のドアノブを外して、、
新しいドアノブの台座を付けて、、
後は残りのドアノブを付けて、、
完成(`・ω・´)ゞ
こちらの商品は鍵が5本最初からついてくるのでお客様に全てお渡しして動作角にしていただいて作業完了です!
勝手口や玄関のドアノブの修理、交換もぜひご相談下さい!
この度はご依頼頂きまして誠にありがとうございました。
今回は以前ご依頼頂いて部品注文をしていた商品が届きましたので交換にお伺いしました。
玄関の鍵をなくしてしまった。もともと動きがあまり良くなかったので防犯も兼ねて交換したいとのこと。
お伺いした現場がこちらです↓
GOAL社のサムラッチ錠のタイプですね。
鍵を紛失されたとのことでしたが一応まだ合鍵が1本あるとのことでそれをお借りして動作確認。
確かに動きがかなり固い。。シリンダーとサムラッチハンドルの方も劣化しているのでそれが原因のようです。
ということで今回はお客様と相談してサムラッチハンドルごと交換させていただくことになりました。
ただ、片方だけでもいいのでディンプルキーにしたいとご要望がありましたので上下別鍵になることをご了承いただいて上の鍵だけディンプルキーにすることにしました。
ちなみに下のサムラッチハンドルについている方はシリンダー交換のみでディンプルキーに出来るものがでていないので下は今までと同じギザ鍵になります。
部品の取り寄せをして届いたのでお取り付けにお伺い。
まずは今の錠前を外して、、
新しい錠前とシリンダーを取り付けて、、
完成!(`・ω・´)ゞ
後はお客様に新しいカギをお渡しして動作確認していただいて完了です!
上の鍵は下の鍵穴には入りませんが、下の鍵は上の鍵穴に入ってしまう可能性がありそうすると抜けなくなったりして大変なのでその点をご注意いただくよう念を押して作業終了です!
玄関のサムラッチ錠の修理、交換もぜひご相談下さい!
この度はご依頼頂きまして誠にありがとうございました!
今回は玄関の鍵の交換にお伺いしました。
鍵が古いタイプで防犯性が低いタイプと聞いたので交換して欲しいとのこと。
お伺いした現場がこちらです↓
公団などに多いタイプで付いているシリンダーは248ですね。
ちなみにこのタイプ、一部本体ごと交換しないと今の鍵が付けれないタイプがあります。
微妙にシリンダーの直径が違うんですが正直見分けにくいです(^_^;)
今回はそれでは無くシリンダーだけで交換できるタイプでしたのでシリンダー交換で対応させていただくことになりました。
いくつか交換可能なものの中からお選びいただいたもので交換します。
まずはドアノブを本体を取り外して、、
取り外した本体についているシリンダーを新しいものに交換。
後は元通り扉に取り付け直して、、
完成です(`・ω・´)ゞ
最後に新しいカギをお客様にお渡しして動作確認していただいて作業完了!
玄関の鍵を防犯性の高いものにしたいという場合もぜひご相談下さい!
この度はご依頼頂きまして誠にありがとうございました!
今回はアパートのドアノブ交換にお伺いしました。
鍵が開けしめしにくくなってきた。多分古いからだと思うので新しいのに替えて欲しいとのこと。
お伺いした現場がこちらです↓
玉座タイプですね~
鍵をお借りして確認してみましたが、お客様がおっしゃる通り鍵の動きがかなり悪い。。(¯―¯٥) こう回す時にギュギュッッという感じの嫌な手応えがあります。
使っておられる鍵も大分摩耗していたので鍵穴の中の部品とギザギザがきちんと合わなくなっている感じです。
ということで今回はご要望通りドアノブごと新しいものに交換することになりました。
いくつか商品をご案内したところ、せっかくなら防犯性が高いもののほうがいいとのことでしたので今回はディンプルキーの玉座で交換します。
まずは今の玉座を取り外して、、
新しい玉座を取り付けて、、
完成(`・ω・´)ゞ
お客様に新しいカギをお渡しして動作確認していただいて作業完了です!
玄関のドアノブの調子が良くないという場合もぜひご相談下さい!
この度はご依頼頂きまして誠にありがとうございました!
今回は玄関の鍵の開け作業にお伺いしました。
鍵を無くしてしまったとのこと。
お伺いした現場がこちらです↓
あら248(*_*) これならピッキングで開け作業出来ますね。
ということでお見積りをご案内。
上下とも鍵がかかっているとのことでしたので2箇所解錠作業をします。
まずは上の鍵から特殊工具を使ってピッキング。
程なくしてくるりと回ったのでもう1手順して無事カチャンと解錠。
下の方の鍵穴も同じように解錠作業をして、、
無事扉が開きました~(`・ω・´)ゞ
お家の中にまだスペアがあるとのことでしたので一応そちらを確認頂いて動作確認もしていただいて完了です!
ちなみに今回作業させて頂いたみたいにピッキングで開いてしまう鍵なので交換もご検討頂いたほうがいいですよ~とアドバイスもしました。
一度家族とも検討してみるとのことでしたのでお見積りだけご案内して今回は撤収です。
玄関の鍵を無くしてしまって開けて欲しいという場合もぜひご相談下さい。
この度はご依頼頂きまして誠にありがとうございました!
今回は玄関のサムラッチ錠の交換にお伺いしました。
ラッチの動きも鍵の動きも良くないとのこと。
お伺いした現場がこちらです↓
かなり年季が入ってますね~ 動きが良くない原因は経年劣化が原因です。
サムラッチ錠は中に入っているバネが年数が立つとヘタってきたりが多いので親指で押し下げる部分が固くなったりします。
今回は鍵の方も調子が良くないということですので本体ごと新しいものに交換します!
ただし同じものは廃盤なので別メーカーのもので交換します。
サムラッチ錠は同じものでないとネジの位置が違ったりして前の取り付け部分の穴が見えてしまうので間に化粧板を入れて新しいものを錠前ごと交換!
交換後がこちらです↓
アンティーク風の見た目は損なわずかつ鍵はディンプルキーで防犯性の高いものが無事つきました(*^^*)
最後にお客様に動作確認して頂いて作業完了です!
ドアの開け閉めがラッチが軽くなってしやすくなったと喜んで頂けました!
玄関のサムラッチ錠の交換もぜひご相談下さい!
この度はご依頼頂きまして誠にありがとうございました!
今回は玄関の鍵交換にお伺いしました。
今ついている鍵が防犯上気になるので交換して欲しいとのこと。
お伺いした現場がこちらです↓
なるほど確かに防犯性は低い部類の鍵ですね。
今回は防犯性を高くしたいというご要望ですのでディンプルキーへの交換でご案内。
ご了承頂きましたので作業に入ります!
まずは今のシリンダーを取り外して、このままではディンプルキーがつかないので扉の中の錠前も取り外し。
そこに新しい錠前を取り付けてからディンプルシリンダーを取り付けて、、
完成!(`・ω・´)ゞ
後はお客様に新しい鍵をお渡しして動作確認をしていただいて作業完了です!
下の方も刻みの鍵なのでそちらも今後お願いするかもとおっしゃってくださったのでそちらのお見積りもお話しておきました。
玄関の鍵を防犯性の高いものに替えたいという場合もぜひご相談下さい。
この度はご依頼頂きまして誠にありがとうございました!
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |