2023.02.17 カテゴリー:

今回は玄関の解錠にお伺いしました。

現場はマンション。
お伺いした現場がこちら↓

電子錠が上に付いてますがそちらは随分前に壊れて使っていないとのこと。

ということで今回は下の鍵穴の方のみ解錠作業をします。

いつもどおりのぞき窓を外して特殊工具をいれて、、

後はえいっとすると、、

はい!無事解錠完了です(`・ω・´)ゞ

部屋の中に合鍵があるとのことでしたのでお探しいただいてその間に外したのぞき窓をもとに戻してこちらは作業完了。

無事お客様も合鍵が見つかったようですので念のため動作確認をしていただいて終了です!

ご自宅の玄関の鍵の開け作業もぜひご相談下さい。
この度はご依頼いただきまして誠にありがとうございました!

2023.02.14 カテゴリー:

今回は玄関の鍵の交換にお伺いしました。

けさ突然鍵が回らなくなったとのこと。

お伺いした現場がこちらです↓

上下2ロックで鍵をお借りして確認。

全く回らないのは上の鍵だけですが下の鍵穴も回すときにかなり引っかかりがある状態。内側のつまみを使っての開け閉めには問題が無いのでシリンダーの経年劣化ですね。

ということでシリンダーの交換をさせていただくことになりました。

お客様とご相談して防犯性アップも兼ねてディンプルキーで交換。
交換後がこちらです↓

外側はそのまま以前のものを利用して核となる部分のみ交換。

もちろん下のシリンダーも同じ鍵で回るように交換しました。

最後にお客様に新しいカギを試して頂いて作業完了です!

玄関の鍵が回らなくなってしまったという場合もぜひご相談ください。
この度はご依頼いただきまして誠にありがとうございました!

2023.02.11 カテゴリー:

今回は玄関のドアノブの交換にお伺いしました。

昨日鍵を落として見つからないので交換したいとのこと。

幸いお家の中には入れている状態でした。

お伺いした現場がこちら↓

昨日の雪、びっくりでしたねぇ うちのスタッフで家から出れなくなったスタッフがいました(>ω<)

あの中で鍵を落とすと探す気力も失せますね(-_-;)

ということで今回は鍵を交換させていただくことになりました。このタイプはドアノブと一体型なのでドアノブごとの交換になります。

先ずは今のドアノブを取り外して、、

新しいドアノブを取り付けて、、

完成!(`・ω・´)ゞ

お客様に新しいカギをお渡しして動作確認していただいて作業完了です。

玄関の鍵を落としてしまって交換したいという場合もぜひご相談下さい!
この度はご依頼いただきまして誠にありがとうございました。

2023.02.09 カテゴリー:

今回は玄関のドアクローザーの交換にお伺いしました。

ドアがドアクローザーから漏れた油で汚いので交換したいとのこと。

あっ、そっちなんですね(*_*)
大抵は扉が勢いよくしまるとかなんですが、まあ確かに見た目としてはあれは気になるかもしれません。

ということでお伺いした現場がこちらです↓

あーたしかに結構漏れてますね(>ω<)

ということでドアクローザーを新しいものに交換します!

先ずは今のドアクローザーを取り外して、、

新しいドアクローザーを取り付けて、、

完成!(`・ω・´)ゞ

油はできる限り拭き取ってきれいにしました。

お客様にも確認頂いて作業完了です!

ご自宅のドアクローザーから油漏れしているという場合もぜひご相談下さい!
この度はご依頼いただきまして誠にありがとうございました!

2023.02.08 カテゴリー:

今回は玄関の鍵の修理にお伺いしました。

鍵が鍵穴で折れてしまった。かなり古い鍵なので場合によっては交換も検討しているとのこと。

お伺いした現場がこちらです↓

MIWAのサムラッチ錠。シリンダーは248ですね。

手元に残った鍵の持ち手部分を見てみるとお使いのものが合鍵でした。他の鍵はすでに無いとのことで防犯上もあまり良くないので今回はお客様とご相談して鍵を交換させていただくことになりました。

ということでまずはサムラッチ本体を取り外してシリンダーを取り外し。

新しいシリンダーと入れ替えてサムラッチ本体を戻せば、、

完成です!(`・ω・´)ゞ

お客様に新しいカギをお渡しして動作確認していただいて終了です。

シリンダー自体も以前のものより防犯性が上がっていますのでその点も喜んでいただけました。

玄関の鍵が鍵穴で折れてしまったという場合もぜひご相談下さい!
この度はご依頼いただきまして誠にありがとうございました。

 

2023.02.07 カテゴリー:

今回は玄関の鍵の交換にお伺いしました。

鍵を防犯のために替えたいとのこと。

お伺いした現場がこちらです↓

鍵の動きもあまり良くないそうでディンプルキータイプに替えたいとのご要望。

ということで交換可能なものをお持ちしてお見積りをご案内。ご了承いただきましたので作業に入ります。

まずは今のシリンダーを取り外して、、

新しいシリンダーを取り付け。

2ロックなのでもちろん同じ鍵で開け閉めできるように同一シリンダーで下も交換すれば、、

はい!作業完了です(`・ω・´)ゞ

お客様に新しいカギをお渡しして上下ともに動作確認していただいて終了。

開け閉めもしやすくなったと喜んでいただけました(*´ω`*)

ご自宅の玄関の鍵の交換もぜひご相談下さい!
この度はご依頼いただきまして誠にありがとうございました。

2023.02.04 カテゴリー:

今回は原付きの鍵の作成にお伺いしました。

鍵をなくしてしまったので作って欲しいとのこと。

お伺いした現場がこちらです↓

ホンダのDioですね~

結構きれいだなぁと思っていると買ったばっかりなんですよ。。とお客様が仰っておられました(^_^;)

なるほど、それでかなりきれいなんですねぇ

ということで鍵穴からの鍵作成でお見積りをご案内。ご了承いただきましたので作業に入ります。

鍵穴を覗いて中の部品の高さを読んで、材料をその通り削れば、、

じゃん!鍵の完成です!(`・ω・´)ゞ

シャッターキーの方の作成もご案内しましたが予算が無いのでとりあえず鍵だけでいいとのことで鍵の作成のみになりました。

お客様にも動作確認をしていただいて作業完了です!

国産の原付きの鍵の作成もぜひご相談下さい!
この度はご依頼いただきまして誠にありがとうございました。

2023.02.03 カテゴリー:

今回は玄関の鍵の交換にお伺いしました。

古い鍵だから防犯性の高いものに替えたいとのこと。

お伺いした現場がこちらです↓

確かにかなり年季が入ってますね。

お話をお聞きしたところ最近よくニュースでやってる窃盗団の話を聞いてこわくなったので交換しようと思ったそうです。

以前も書いた点ですが、鍵を防犯性の高いものに替えると防犯に気をつけているとわかるので狙われにくくなる効果もあります。
同じ理由で鍵穴が一箇所の扉は鍵をもう一個増やして2ロックにするなども勧められていますね~

今回はお客様とご相談の上ディンプルキータイプに交換させていただくことになりました。

まずは今のシリンダーを取り外して、、

新しいディンプルシリンダーを取り付けて、、

完成!(`・ω・´)ゞ

お客様にも動作確認していただいて作業完了です!

ご自宅の玄関の鍵を交換したい、新しく取り付けたいという場合もぜひご相談下さい!
この度はご依頼いただきまして誠にありがとうございました。

2023.02.02 カテゴリー:

今回は玄関のラッチケースの交換にお伺いしました。

扉を開け閉めするときに横のやつがきちんと動かなくて扉が引っかかるとのこと。

お伺いして見させて頂いたところ原因がこちらでした↓

ラッチケースですね~
本来はプッシュプルハンドルが引かれるもしくは押されるとラッチがフリー状態になって扉の開け閉めの邪魔にならないようになるんですが、経年劣化で動きが悪くなっています。

それで扉を開けるときにガツンと言う引っかかる手応えがあったんですね。

ということで今回はこちらのラッチケースを交換します!

一旦ハンドルを外して故障したラッチケースを取り外して、、

後は新しいラッチケースを収めてからハンドルを取り付け直せば、、

完成!(`・ω・´)ゞ

扉を開けるときに引っかかることも無事なくなりました(*´ω`*)
お客様にも確認頂いて作業完了です!

玄関の扉の開け閉めのときにラッチがきちんと動かないという場合もぜひご相談下さい!
この度はご依頼いただきまして誠にありがとうございました。

2023.01.29 カテゴリー:

今回はバイクのリアボックスの解錠にお伺いしました。

お店で中に鍵などを入れて閉めてしまったとのこと。

お伺いした現場がこちらです↓

GIVIのボックスですね。

これ鍵穴に特殊キーが使われてるんですよね~(>ω<)

とりあえずお見積りと作業内容をご案内。まずは非破壊での解錠作業を優先して試します。

鍵穴から特殊工具でピッキング、、

程なくして、、

無事開きました!( ´∀`)b!

お客様をお呼びして中にあった鍵で念のため動作確認をしていただいて作業完了です!

最近は自転車なども含め通常のギザギザでは無いタイプの鍵が多くなりました。
場合によっては鍵穴を壊しての解錠作業になることもありますがまずは現場を見させて頂いてご案内しますのでお気軽にご相談下さい。

この度はご依頼いただきまして誠にありがとうございました!

ページトップへ