今回は玄関のドアクローザーの交換にお伺いしました。
外れて落ちそうになっているので急ぎで来てほしいとのことでお伺い。
お伺いした現場がこちらです↓
おっおぉぉ(;・∀・) これは危ない。。
実際ドアクローザーって持ってみるとわかるんですがかなり重いです。大体2-3キロぐらい。頭や足の上にでも落ちようもんなら大怪我間違いなし(>ω<)
今回はドアクローザー自体も経年劣化でだめになっていたので新しいものと交換させていただくことになりました。
まずは今のドアクローザーを完全に取り外しまして、、
鹿さんが、、めっちゃ見てるΨ(・ω・ )Ψジーー
それは置いといて、新しいドアクローザーを取り付け。
完成!(`・ω・´)ゞ
後はお客様にドアの閉まるスピードを確認していただいてご要望に合わせて少し調整して作業完了です!
ご自宅の玄関のドアクローザーが外れているなどの場合もぜひご相談下さい!
この度はご依頼いただきまして誠にありがとうございました。
今回は以前ご依頼頂いて部品注文していたものが届きましたので交換にお伺いしました!
鍵が回しにくくてたまに開かなくなることがあるので替えてほしいとのことで先日お伺い。
シリンダーと錠前の劣化でかなり動きが悪くなっていたので交換でご案内していました。
その後作業をして欲しいと成約のお電話をいただきました。ただ最初お伺いしたときにもお話しておきましたがマンションのエントランスがお部屋と同じ鍵で開け閉めしているとのことで、交換後も同じようにするにはメーカーへ部品注文が必要。
なので少しお時間頂いて注文していました。
ちなみにエントランスなどと同じ鍵で開くように作ったお部屋の鍵を逆マスター組と言いますね(*^^*)
無事商品が届いたのでお客様と日程調整して本日交換にお伺い。
前置きが長くなりましたが現場がこちらです↓
今回は錠ケース本体ごと交換するので一旦全て取り外して、、
新しいものを用意。
左が新しいもので右がもともと付いていたものですね~
これを扉に付け直してから新しいシリンダーとハンドルなどを取り付けて、、
完成!(`・ω・´)ゞ
最後にお客様にお部屋の鍵と念のためエントランスの方もきちんと新しい鍵で開くことを確認頂いて作業完了です。
鍵もレバーも動きが軽くなったと喜んでいただけました(*´ω`*)
マンションなどにお住まいでエントランスとお部屋の鍵が同じ鍵で開くタイプでの交換もぜひご相談下さい!
この度はご依頼いただきまして誠にありがとうございました。
今回は玄関の鍵の交換にお伺いしました。
鍵を免許証と一緒にカバンごと置き引きにあった。怖いので交換したいとのこと。
お伺いした現場がこちらです↓
MIWA社のサムラッチ錠ですね ついているシリンダーが248なのでかなり古いもの。
今回は防犯のために鍵を変えたいとのことでしたのでシリンダーと上の方は錠ケースがかなり動きづらくなっていたのでそちらは錠ケースも一緒に交換することになりました。
ちなみに今回のサムラッチ錠はシリンダーだけで交換できますが同じMIWA社のサムラッチ錠でもシリンダーだけで交換出来ないものもあります。しかも同じ型式だったりするのでとってもややこしい。。(>ω<)
ということで作業です!
まずは上の補助錠と本体を取り外しまして、新しい錠ケースをいれて、、
あとはサムターンとシリンダーを取り付け。
下の主錠の方はシリンダーだけ交換して、、
完成!(`・ω・´)ゞ
最後にお客様に鍵をお渡しして動作確認していただいて作業完了です!
鍵が変わったので安心だし動きも良くなったと大変喜んでいただけました(*^^*)
ご自宅の玄関のサムラッチ錠の交換もぜひご相談下さい!
この度はご依頼いただきまして誠にありがとうございました。
今回は玄関のドアクローザーの交換にお伺いしました。
アパートの大家様からのご依頼で自宅の隣に建っているアパートのドアクローザーが壊れたので見てほしいとのこと。
大家様ご自身と入居者の都合が着く日が今日なので今日来てほしいとのご要望。
お時間をお伝えしてお伺いしました。
現場がこちら↓
アパートが建ってから一度も交換されていないとのことでまあ、よくあるドアクローザーの寿命ですね。
ということで今回は新しいものに交換させていただくことになりました。
今のドアクローザーを取り外して、、
ドアクローザーは建ってから交換されていないですが、アパートの補修工事で外壁塗装などはされたので付いていた跡にペンキの塗り残しがはっきりと残っています。
でも大丈夫!今回取り付けるドアクローザーは前のものより大きいので、、
きれいに隠れます!(`・ω・´)ゞ
取り付けが完了したので入居者さまと大家様に確認頂いて無事作業完了です!
玄関のドアクローザーの交換もぜひご相談下さい!
この度はご依頼いただきまして誠にありがとうございました。
今回は玄関の鍵の交換にお伺いしました。
鍵の調子が悪く回す時に引っかかったりしてなかなか回らないとのこと。
お伺いした現場がこちらです↓
「TOSTEM」のシールが貼ってありますがシリンダー自体は鍵の会社さんが作っているのでトステムではありません。
こちらはシリンダー部分はSHOWAというメーカーさんが出しているシリンダーが使われています。
今回の鍵の不具合の原因は長年の使用による経年劣化。なのでシリンダーを新しいものに交換させていただくことになりました。
今までと同じタイプの鍵がいいとのことでしたので新しいものを取り寄せて交換。
まずは今のシリンダーを外して、、
新しいものを取り付け!
今度はLIXILって書いてありますが鍵部分は元と同じSHOWAさんのシリンダー。ややこしい!!(@_@;)
ですが鍵を見ていただければ同じタイプの鍵とすぐわかります。
なのでお客様にも新しいカギをお渡ししてご説明して実際に動作確認をしていただいて完了(`・ω・´)ゞ
とてもスムーズに鍵が開けしめできるようになりました!
玄関の鍵が回りづらいときもぜひご相談下さい!
この度はご依頼いただきまして誠にありがとうございました。
今回は玄関の錠前の交換にお伺いしました。
玄関の鍵がかからなくなってしまったとのことで確認したところ錠ケースが壊れているのが原因でした。
その日はその部品の持ち合わせがなかったのでとりあえず応急処置をして急いで部材を注文。
無事届いたので取り付けにお伺いしました。
お伺いした現場がこちらです↓
今回問題なのは錠前の方なのでそちらを一旦取り外して、、
新しく届いた錠前を取り付けて、、
完成!(`・ω・´)ゞ
ちなみに故障していた部分は上の写真の真ん中あたりの黒い部品。通常ですと扉を閉めるとこれが押し込まれて鍵がかけられるようになります。扉がきちんとしまっているかを判断する部品ですね。
これが壊れていたので扉がきちんとしまっていても鍵がかけられなくなっていたのが原因です。
ということで新しい錠前に交換出来たので扉を閉めてきちんと鍵がかかることと逆に開いた状態だと鍵がかからないことを確認していただいて無事作業完了です!
集合住宅での引き戸の鍵の修理、交換もぜひご相談下さい!
この度はご依頼いただきまして誠にありがとうございました。
今回は玄関の鍵の交換にお伺いしました。
鍵を家の近所でなくしてしまったので交換したいとのこと。
お伺いした現場がこちらです↓
MIWAの古い錠前、シリンダーも248ですね~
ちなみにこの錠前、古いものだとシリンダーだけで交換できないものもあります。
今回はシリンダーのみでも交換可能なタイプですが、ドアノブの動きがかなり悪い(*_*) キーキーと異音がして固くて回しづらい。。お客様もかなり前から大分前から開けづらかったとのこと。
そこで今回は錠前本体ごと交換させていただくことになりました。
まずは今の錠前をすべて取り外して、、
新しい錠前を取り付け。
完成!(`・ω・´)ゞ
後はお客様に鍵の動作確認と開け閉めなども確認頂いて作業完了です!
ドアノブが固くて手が滑って開けにくかったからかなり楽になったと喜んでいただけました(*´ω`*)
ご自宅の玄関の錠前の修理、交換もぜひご相談下さい!
この度はご依頼いただきまして誠にありがとうございました。
今回は玄関の鍵の開け作業にお伺いしました。
小判型の板状の鍵で鍵が飯能市なくて開かないとのこと。
なるほど、おそらくあれですね( ̄ー ̄)
お伺いした現場がこちら↓
ケイデンと言うメーカーさんのカードタイプの鍵ですね。
通常のシリンダータイプから加工なしで交換できるので管理会社さん向けに販売されている商品です。
今回は鍵があっても開かないとのことで念のため鍵をお借りして確認しましたが確かに開かないですね(>ω<)
なので別の方法で解錠します!
ということでのぞき窓を外して特殊工具をいれて、、
ほいっと!
はい!無事解錠完了です!(`・ω・´)ゞ
鍵が開かない原因についてはお部屋の中にあったスペアでは問題なく開け閉め出来たので、おそらくお使いのカードキーの磁力の問題のよう。そちらは管理会社さんにご相談されるとのことでしたので開け作業のみで作業完了です!
玄関の鍵が鍵があるのに開かない!という場合もぜひご相談下さい!
この度はご依頼いただきまして誠にありがとうございました。
今回は室内の鍵の開け作業にお伺いしました。
鍵がしまってしまったので開けてほしいとのこと。
お伺いした現場がこちらです↓
物置として使っている部屋で鍵は随分前に無くしてしまったとのこと。
今回はピッキングで開けれるタイプなので鍵穴から開けます!
いつも通り器具をつけてピッキング。
はい!サクッと開け作業完了です(`・ω・´)ゞ
お客様に確認頂いて撤収、、、となりそうなところお客様からついでだから玄関の鍵も見てもらえる?とご要望が。
玄関の鍵を防犯性の高いものにしたいとのこと。大丈夫ですよ~とお伝えして追加で鍵交換のお見積りをご案内。
すぐにやってほしいとのことでしたので、、、
じゃん!最高クラスの防犯性のシリンダーに交換させていただきました(*^^*)
こちらもお客様にご確認頂いて作業完了です!
ご自宅の鍵の不具合で呼んで頂いた際に他に錠前などで気になる部分がございましたらまとめて見させていただきますのでお気軽にお伺いしたスタッフにお申し付けくださいm(_ _)m
この度はご依頼いただきまして誠にありがとうございました!
今回は玄関の錠前の加工、交換にお伺いしました。
玄関の扉に古い電子錠が付いているが使っていないので通常の錠前に変更して欲しいとのこと。
お伺いした現場がこちらです↓
大分古い型のMIWA社のテンキーロックですね。
同じものはすでに廃盤になっています。
今回はこちらを電子錠では無い普通のタイプの鍵に変えたいとのこと。ただこのままでは扉に開いている穴などもあるので化粧プレートなどを使って交換します。
施工後がこちら↓
これで通常の錠前になりました(*^^*)
今後はシリンダーの交換なども選択肢が増えます。
お客様にも動作確認して頂いて作業終了です。
ご自宅の古いタイプの電子錠を通常の鍵のタイプに交換したいという場合もぜひご相談下さい!
この度はご依頼いただきまして誠にありがとうございました。
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |