今回は室内の解錠と部品交換を行いました!
部屋の扉が開かなくなってしまったとのこと。
お伺いして確認するとラッチが折れて引っ込まなくなっている状態。
ということでまずは開け作業とその後壊れている部品の交換をさせて頂くことになりました!
まずは開け作業から。
今回は幸い割りと素直な壊れ方、、ってなんでしょうね(*_*) 壊れ方に素直も何も無い気がしますが、まあとにかく開けやすい状態だったのでサクッと解錠!

やはりラッチが破損しているのでレバーハンドルの位置が変ですね~
なので今度はこの破損したラッチを交換します。
まずはレバーハンドルを取り外して壊れたラッチを取り除いて、、

後は新しいラッチを収めてレバーハンドルをつけ直せば、、

完成!(`・ω・´)ゞ
最後にお客様に動作確認をしていただいて作業終了です!
室内ドアが開かない場合の開け作業、またその後の部品交換などもぜひご相談ください!
この度はご依頼いただきまして誠にありがとうございました!
今回は物置の解錠にお伺いしました!
鍵をなくしてしまったので開けて欲しいとのこと。
お伺いした現場がこちら↓

ふむ、この鍵穴ならピッキングで開けれそうですね~
ということで鍵穴からピッキング解錠をすることにしました!

ピッキング工具を使ってカリカリとすると、”CLOSE”の印が、、、

OPEN!!に( ̄ー ̄)bグッ! あっ、ビックリマークはついてないですね。
感情が少し入りましたがまあいいか。
ということでお客様をお呼びして開いたことを確認頂いて作業完了です!
これからのシーズン、物置にしまっておいたものを出したいけど鍵が見当たらない!と言う場合が出てくる方もおられるかもしれません。
そんなときはぜひご相談下さい。
この度はご依頼いただきまして誠にありがとうございました!
今回は玄関の鍵の交換にお伺いしました。
鍵をなくしてしまったのでとりあえず鍵を替えておきたいとのこと。
お伺いした現場がこちら↓

現場に着いて交換する鍵についてご相談するとまだ鍵が出てくる可能性があるのでとりあえず鍵が替われば通常のものでいいとのこと。
ということで今回は既存がディンプルキーですが刻みのタイプで交換させて頂くことになりました!
まずは今のシリンダーを取り外して、、

新しいシリンダーを取り付けて、、

完成!(`・ω・´)ゞ
後はお客様に新しいカギをお渡しして動作確認して頂いて作業完了です!
一応今後出てきた場合の鍵戻しについてや出てこなかった場合にディンプルキーに交換する場合のお見積りなどもお話して撤収です!
玄関の鍵をなくしてしまって防犯のために交換したい!と言う場合もぜひご相談下さい。
この度はご依頼いただきまして誠にありがとうございました!
今回は玄関の鍵の交換にお伺いしました!
鍵の動きが良くないので見て可能なら交換して欲しいとのこと。
お伺いした現場がこちら↓

MIWA PRですね~
鍵をお借りして確認してみると確かに回らない。。(*_*)
ということで今回はお客様のご希望に沿って鍵交換をさせて頂くことになりました!
交換出来る鍵をいくつかご案内した所前と違う鍵のほうがわかりやすくて良いとのことでしたので今回は別のメーカーのもので交換することになりました!
交換後がこちら↓

お客様のご希望でゴールドで交換。
そこはかとなく高級感もましたような。。。(^O^)
後はお客様に新しいカギをお渡しして動作確認していただいて作業完了です
この度はご依頼いただきまして誠にありがとうございました!
今回は事務所のドアノブ交換にお伺いしました。
工事現場のプレハブのドアのノブで鍵が見当たらないので交換して欲しいとのこと。
お伺いした現場がこちら↓

あらま248の玉座ですね~
こういった工事現場のプレハブはそこでの工事が終わると解体もしくは、そのまま次の工事現場に持っていって使うのでこのプレハブもついているドアノブが248なことを考えるとかなり前から使われているようです。
鍵はおそらく現場に落ちていると思うけど工事現場でおそらく見つからないのでそのまま新しいものに交換して欲しいということでした。
鍵は通常のギザギザのものでいいとおっしゃっておられましたので通常の刻みタイプのもので交換。
施工後がこちら↓

最後にお客様に新しい鍵をお渡しして動作確認して頂いて作業完了です!
ドアノブの修理、交換もぜひご相談下さい!
この度はご依頼いただきまして誠にありがとうございました!
今回は玄関の鍵の交換を行いました。
もともとのご依頼内容は浴室の鍵についてのご相談だったんですが作業が終わってお客様とお話しているうちに玄関の鍵も交換して欲しいと追加のご依頼をいただきました(*^^*)
ちなみに交換前に付いていた鍵がこちら↓

毎度おなじみ248ですね~
確かにこれは防犯性が低いタイプなので新しい防犯タイプの鍵に交換。

無事ディンプルキータイプになりました!( ´∀`)b!
後はお客様に新しいカギをお渡しして動作確認して頂いて作業完了です!
玄関の鍵も気になってたから一気にやってもらえて助かったと喜んでいただけました(*^^*)
もしお伺いしたときに当初の依頼箇所以外の所でも気になる所がありましたらぜひお伺いしたスタッフとご相談下さい!
この度はご依頼いただきまして誠にありがとうございました!
今回は店舗のドアクローザーの交換にお伺いしました。
油が滴っていて危ないのとお客様が通るところなのでできるだけ早くなんとかして欲しいとのこと。
お伺いした現場がこちら↓

実はこちら動物病院でして、、床垂れた油や、扉が勢いよく閉まってワンちゃんや猫ちゃんたちになにかあっては大問題!!(=^・・^=)
ということで手持ちのドアクローザーで交換させて頂くことになりました。
今ついているドアクローザーを取り外して垂れていた油などを拭き取ってから新しいドアクローザーを取り付け!

完成!(`・ω・´)ゞ
後はお客様に開閉スピードなどを確認頂いて作業完了です!
店舗などのドアクローザーの交換もぜひご相談下さい!
この度はご依頼いただきまして誠にありがとうございました!
今回は玄関の引き戸の鍵交換にお伺いしました!
鍵が急にかからなくなったとのこと。
お伺いして鍵をお借りして試してみると鍵は回りますがロックがかかりません。
となると内部の問題かな?と思って錠前を外してみると、、

なるほど、爪が折れてる。。(*_*)
こりゃ鍵がかからない訳だ。
お客様にも原因をお見せして交換でご案内。
交換部品に付いては今ついていたものと使い勝手が変わらないように同じものがいいとのことでしたので同じタイプで交換することになりました。
扉がずれている状態などで錠前に無理な力がかかって折れた可能性もあるのできちんと扉を調整して切り欠きを合わせてから新しい錠前を取り付け。

はい!取り付け完了です!(`・ω・´)ゞ
前の部品と鍵の形状は一緒なので間違えないようにご注意頂くようお伝えして動作確認していただいて作業完了です!
玄関の引き戸の鍵で鍵の動きが悪い状態で使い続けると錠前に不自然に力がかかって破損したり、開かなくなったりします。
ですので普段からきちんと扉を閉めて鍵の開け閉めをしていただくことをおすすめ致します。
もしそれでも鍵の動きが悪くなってきた場合は錠前の劣化なども考えられますのでぜひご相談下さい!
この度はご依頼いただきまして誠にありがとうございました!
今回は事務所の鍵の交換にお伺いしました。
一本しか無い鍵が折れてしまったので交換して欲しいとのこと。
お伺いした現場がこちら↓

普通であればお見積りしてご了承いただければささっと交換するんですが、今回は一つ問題が、、
折れた鍵をお客様がすでに破棄してしまっておられまして(^_^;) 実は折れたのは少し前でしばらく出てくると思って探しておられたそうです。
鍵の方は裏口があるので玄関の方は内側から閉めていたとのこと。
ああ、それで一本しか無いって状況だったんですね~ 事務所で鍵が1本だけってのは割りと少ないのでちょっと不思議に思ってたところです。
別に鍵がない事自体は扉が開け閉めできていれば本来は交換に支障は無いんですが、この鍵のタイプがちょっと特殊でして、元鍵をさしてでないと鍵が外せないように作ってあるんです((+_+))
なので折れたものでもあればなんとかそれを利用するなりしたんですが今回はそれも無理なので最終手段。鍵穴を壊して取り外します!
お客様にも了承頂いて破錠作業。。。の写真を撮り忘れた(¯―¯٥)
無事取り外し出来たので新しいカギを取り付けます。
新しいカギは前と同じものでいいとのことでしたのでもともと付いていたものと同じもので交換。

同じ鍵だと交換してないように見えるなこれ(*_*)
まあいいか。
最後にお客様に新しいカギをお渡しして動作確認していただいて作業終了です!
事務所の鍵交換もぜひご相談下さい。
この度はご依頼いただきまして誠にありがとうございました!
今回は玄関の錠前交換にお伺いしました。
鍵の動きがとても渋いので交換してほしいとのこと。
お伺いした現場がこちら↓

鍵が回りにくい原因を現地で確認した所問題があったのは錠ケースの方で部品が摩耗して動きが悪くなっていました。
普通ならそのまま交換などで対応するんですが、残念ながらこの錠ケースはすでに廃盤になった機種。。((+_+))
なので別の型式のものを加工して交換させていただくことになりました。
一旦部品の取り寄せにお時間を頂いて急いで発注。
無事届きましたので取り付けします!
まずは今の錠前をすべて取り外して、必要な穴あけ加工!
レバーハンドルを取り付けるための穴が必要なのでそれを開けてっと。

後は新しい錠前を入れてシリンダーとレバーハンドルも新しいものを取り付けして、、

完成!(`・ω・´)ゞ
見た目の違和感なく新しい錠前になりました!
最後にお客様に鍵をお渡しして動作確認して頂いて作業完了です!
玄関で今ついている部品が廃盤になっている場合も多々あります。
場合によっては加工などが必要ですが他のもので交換したり、取り付けたり出来る場合もありますのでぜひご相談下さい!
この度はご依頼いただきまして誠にありがとうございました!
カレンダー
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |





