◆築30年の玄関ドアが閉まりづらくなったご相談
神奈川県伊勢原市にお住まいのお客様から、
「最近、玄関の扉がうまく閉まらなくなった」とご連絡をいただきました。
築30年が経過した住宅で、長年の使用によりドア枠のゆがみや丁番の摩耗が進行。
一時的な調整では改善しても、再発の可能性が高い状態でした。

◆調整だけでなく、ドアリフォームのご提案
お客様には「まずは扉の調整で直らないか」とのご希望がありましたが、
今後のことも考慮し、LIXILのリシェント玄関ドアによるリフォームをご提案しました。
リシェントは、既存の枠をそのまま活かして交換できるため、
1日で工事が完了し、見た目も機能も新築同様に生まれ変わります。
◆現場調査から施工までの流れ
①現場調査・お見積り
②部品・ドア発注(約10日で納品)
③お客様と施工日を打ち合わせ
④施工当日:朝10時から作業スタートし、夕方には完了!
施工後はスムーズに開閉できる美しい玄関ドアに仕上がり、
お客様にも「見違えるようになった!」と喜んでいただけました。

◆LIXILリシェントの魅力
- 
高い断熱性・防犯性で快適&安心 
- 
豊富なデザインから選べる 
- 
工期は最短1日! 
- 
ドアの閉まりに関するトラブルを根本から解消 
◆玄関ドアでお困りの方へ
「扉が閉まりにくい」「開け閉めが重い」「見た目を新しくしたい」
そんなお悩みは、神奈川県で玄関ドアリフォーム実績多数の当社にお任せください。
玄関の状態を無料で点検し、調整・修理・リフォームまで最適なプランをご提案します。
ぜひお気軽にお問い合わせください!
こんにちは。神奈川キーステーションです。
本日は大和市で行った事務所の鍵交換作業をご紹介します。
🔧 ご依頼内容
お客様より「事務所の引き戸の鍵が古く、防犯性を高めたい」とのご相談をいただきました。
現場確認の結果、既設の鍵は一般的なピンシリンダータイプで、経年劣化による動作の重さも見られました。
 
 
🔑 作業内容
今回は、防犯性能が高いMIWA社製ディンプルキータイプ(PSSL)の引き戸錠へ交換。
同時に、扉の開閉が重くなっていたため戸車の高さ調整・動作調整も実施しました。
 
 
⏱ 作業時間
鍵の取り外し・新規シリンダー取付・戸車調整を含め、約45分で作業完了。
交換後はスムーズに開閉でき、ディンプルキーの軽快な操作感にお客様も満足された様子でした。
「すぐに来てくれて助かりました。新しい鍵も使いやすくて安心です。」
との嬉しいお言葉をいただきました。
🧰 スタッフより
事務所や店舗の引き戸は、日々の開閉による摩耗で鍵穴や戸車の不具合が起きやすい箇所です。
鍵交換と併せて戸車の点検・調整を行うことで、より長く快適にご使用いただけます。
防犯性・使いやすさの両立をお考えの方は、ぜひご相談ください。
引き違い戸の鍵が調子悪く鍵の掛かりが悪いので見に来て欲しいと依頼が入りました

お伺いして見てみると結構築年数の経っているお宅で玄関扉が引き違い戸ですが、扉の大部分がガラスが入っていて防犯性としてはかなり低い扉でした
錠前を確認するとかなり古いタイプの鍵が付いていて、動きがかなり悪く修理するにもまたすぐに調子が悪くなってしまいそうでしたので、錠前の交換を提案し交換する事になりました
美和ロックのPS-SL94に交換しました、取付ける穴が小さく穴を広げる加工するのに、近くにガラスが入ってるのでかなり気を使いながらの作業になり結構大変でした。
取り付け後、動作確認をしていただきとても使いやすくなったと喜んでいただけたので、とってもやりがいのある案件でした
玄関の鍵を無くしてしまい鍵を交換して欲しいと依頼が入りました

現場はメゾネットタイプのアパートで鍵は美和ロックのLSPという錠前が付いていました

交換する為にシリンダーを外します、LSPはサムターンを外せば裏側からネジ2本で外れます

もともとブロンズ色が付いていましたがシルバー色しか持ってなかったのですがご了承いただけました
今回は美和ロックのU9-LSPに交換しました
玄関の鍵を急ぎで交換したいとの依頼が入りました
お伺いする前の電話でお客様からGOAL社のV18シリンダーが付いているので、同じ種類のシリンダーに交換して欲しいとの事で他の業者にも今日中に確実に出来るのかと金額を気にされていました

弊社、マンション用のGOAL社製のシリンダーはある程度一通り在庫しているので、今日中に作業可能ですと回答しお伺いし現場で確認したら、GOAL社のV18-LXという機種でした
V18-LXは良く使う商品ですので基本は車両に積んでいます
他社さんは何社か電話したが、メーカー等を言っても鍵に詳しくないオペレーターさんだったみたいで行かないとわからないの一点張りだったそうです

最近は鍵屋さんに直接繋がらない一次的な受付だけをする業者も多くなってるので、お客様もどこに頼んでいいのかわからないような事をおっしゃっていました。
LXシリンダーは交換が簡単な部類のタイプなので5分程で交換作業は終わりました

最後に新しい鍵で動作確認をしていただき作業完了です
玄関のドアをインロックしてしまい玄関ドアが開かなくなってしまったので開けに来て欲しいと連絡が入りました
到着すると玄関シリンダーは防犯性の高い鍵が付いていて内側にはスマートロックが付いているとの事でスマホを家の中に置いたまま外に出たらドアが閉まってロックが掛かってしまったとの事。

最近この事例多いです
スマートロックが玄関扉が閉まると自動施錠の機能をONにしておくとこのような状態が起きます
とりあえずドアスコープを外してサムターンの状態をカメラで確認して開けれそうだったので作業開始

10分程でなんなく解錠出来ました
自動施錠は楽なんですが気を付けないとですね…
横須賀市のアパートで玄関の鍵を無くしてしまい家に入れないので玄関の鍵を開けて欲しいと依頼が入りました

早速緊急でお伺いし玄関扉を見てみるとGOAL社のTXタイプのディンプルキーシリンダーでした
鍵穴からは開けるのが困難なのでドアスコープを外して解錠作業しました

上下二ヶ所の解錠でしたので少し大変でしたが30分程で解錠出来ました!
茅ヶ崎市のマンションで玄関の鍵を無くして家に入れないので開けに来て欲しいと玄関解錠の依頼が入りました

早速お伺いし玄関扉を見てみると鍵穴からは開けにくいタイプだったのでドアスコープを外して作業します

ドアスコープを外してそこから専用道具を差し込み内側のサムターンを回します

5分くらいで解錠出来ました、お客様からは急いでたので直ぐに開いたのでとても喜んで頂けました!
今回は玄関のドアクローザーの交換にお伺いしました。
だいぶん前から垂れていて水滴かなと最初思っていたけど油だったとのこと。
ということでお伺いした現場がこちらです↓

都度気づいたら拭いておられたそうですが、最近特にひどくなってきたとおっしゃっておられました。
左隅にNHNのロゴがあるのでニッカナ製のドアクローザーですね。いつもの製造元が無くなってますというあれです(*_*)
こうなると交換しか方法がないので今回はドアクローザーを交換します。
お色がホワイトを切らしてしまっていたので注文して後日お取り付けにお伺いしようと思ったんですが、お客様より早めに交換したいので別の色でよいとのお申し出がありました。
なんでも扉が勢いよくしまるので子供が手を挟みそうで怖いとのこと。
確かにそれは危険ですね。。
ということでお客様のご厚意に甘えまして手持ちの部材で交換させていただくことになりました。
まずは今のドアクローザーを取り外して、、

新しいアームと本体をそれぞれ取り付け。
後はアームと本体を接続して、、

交換完了!(`・ω・´)ゞ
お客様にドアの閉まるスピードを確認していただいてご希望に沿って少し調整して終了です。
ご自宅の玄関の扉が勢いよくしまって危ないという場合もぜひご相談ください!
この度はご依頼いただきまして誠にありがとうございました
今回は玄関の鍵の開け作業にお伺いしました。
同居人が鍵をかけて帰省してしまって数日戻ってこないので開けて欲しいとのこと。
車で送っていって家に戻ってあっ、、、ってなるパターンですね(^_^;)
同居人はすでに電車にのっていて当然戻るのは無理。鍵を送ってもらうにしてもドアポストしかないのでそれも無理、というかそもそも届くのに日数かかります。
ということで開け作業のご依頼です。
現場がコチラ↓

内側のつまみは普通のものとのことなのでいつも通りのぞき窓から開け作業します。
ドアスコープを外して、工具を入れて、、

後はいつもどおり感触でつまみの位置に工具を当ててエイッとすると、

はい!無事解錠です(`・ω・´)ゞ
最初に書いたようにお部屋の中には鍵があるのでそちらで動作確認をしていただいて作業終了しました。
これから行楽シーズンに入ると、帰省や旅行などが増えると思います。
鍵をかける動作は多くの方が無意識に当たり前のものとしてされるのでこういった状況のご依頼もよく頂きます(^_^;)
みなさまくれぐれも鍵はきちんと持って家を出るようにお気をつけくださいませませm(_ _)m
もしそういった状況になってしまった場合はぜひご相談ください!
この度はご依頼いただきまして誠にありがとうございました。
 
				

 
				



